“Ai”dentity

ファッション好き、フルタイムワーカー、ワケあり既婚者。

夏休み恒例行事

こんにちは!

ちぇりえです♪( ´▽`)

 

 

皆さんご存知の通り、

アメリカのセメスター(学期)は9月始まりです。

そして6月の中旬頃から夏休み、ということになります。

土日はもちろん休みなので、日本のように土曜日に学校に行くといったことはありませんでした。

 

というのもキリスト教信仰では土曜日に礼拝に行ったりすることが多く、

日曜日は安息日(=ゆっくり休息する日)のため家にいることが多かったです。

 

6月の中旬〜9月初旬まで休みということは2ヶ月強お休みがあります。

その休み期間を利用して私たち家族は日本に来るのが恒例行事となっていました。

母の実家が東京なので、東京が主でしたが父の実家の山口県に行くこともたまにありました。

 

f:id:che7rie:20181220211046j:image

 

私にとって日本に来る時の一番の楽しみがこれでした。

 

「コンビニ」

f:id:che7rie:20181220211054j:image

え?と思われるかもしれませんが、

理由は簡単です。

アメリカでは子供は一人で出歩けないから!!

州によっても異なりますが、13歳以下の子供は一人での留守番禁止であったり、

日本では考えられないような条例違反がありました。

また、ロスは車社会なので車でないと近くのお店にも行けないということもあり

コンビニ(やどこか)へ「一人」で行くことに強い憧れがありました。

 

それを叶えてくれるのが日本のコンビニなのです!!

来日した際には祖父母の家に泊まっていましたが、近くにあるコンビニは100mほど先のローソンでした。

時差ボケにより毎朝4時頃には起きていたのですが当時は24時間営業ではありませんでした。

なのでコンビニが開く朝6、7時になった瞬間に家を飛び出し

一人でお買い物をすることが本当に楽しみで仕方がありませんでした!

買いたいものは特にありませんが、何より一人で出かける楽しさと大人になった気分を味わえるのが最高でした( ・∇・)笑

 

毎日のようにコンビニへ通い、10円ほどのガムや飴を一つ買って家に帰る。

これをしばらく続けていましたが、ある日事件が起きてしまいます。

 

 

それは、

「お金が足りない事件」

イカ味のガムを買おうとコンビニへ向かった私は、

いつもどおりレジへ向かい、いつも出勤しているアルバイト(であろう)お兄さんお会計をお願いします。

すると、

 

f:id:che7rie:20181220211209j:image

なんと「5円」足りませんでした。

足りないことにパニックになってしまい、

想定外のことが起きたことにより、どうお兄さんに説明していいかわからず

言葉も出ないまま一人でわたわたと慌てふためいてしまいました。

 

そうすると無愛想なお兄さんが

少しだけ口角を上げて、優しく「そのまま持って帰っていいよ」と

言ってくれたのです。

f:id:che7rie:20181220211222j:image

半泣きでお礼を伝えて走って家に帰り、おばあちゃんの膝の上に乗り

先程までの出来事を伝えスイカのガムを一つ口に含みました。

おばあちゃんにも一つガムをあげるとまた事件が起きます。

 

それは

「ガムが入れ歯にくっついた」事件です。笑

ガムと入れ歯の相性が悪く、入れ歯にべっっったりとくっついてしまったのです。

 

 

それ以降、私はコンビニへ行くことをやめました。(笑)

 

※5円を後に母が支払いに行ってくれたみたいですが、お兄さんが「いいですよ、僕が払ったので」とどうしても受け取ってくれなかったといいます。

そのお兄さんが今幸せであることを切に願います。

 

※今はわかりませんが、入れ歯の人はどうかガムを食べるときは注意してください。

くっつくとどうにもなりません。完全に取り除くことができず、祖母は入れ歯を新調しました。(ちぇりえ大反省)

f:id:che7rie:20181220211237j:image

余談

こんにちは!

ちぇりえです♪( ´▽`)

 

アメリカでの生活を今は書いている途中なのですが、

ちょっと(かなり)余談で別の話題を書いてみようと思います♪(笑)

 

日本に来た

中学生の頃。

 

私は漫画にハマってしまいます。

オタクと言われればそうなってしまうのかもしれませんが、

絵を描くのが好きだったためいろんな構図、ポーズ、表情を練習するために

よく読んでいたものがあります。

それがいわゆる

 

「るーみっく」

です。

るーみっくとは漫画家の高橋留美子先生の愛称であり、

高橋留美子作品を総称してるーみっくと呼ぶこともありました。

(間違っていたらごめんなさい)

その中でも『犬夜叉』『らんま1/2』『うる星やつら』が大好きでした。

ちょっと表現がレトロだなと感じることもありましたが、

それが魅力の一つでもありました。

 

f:id:che7rie:20181219150508j:image

 

↑大好きなラムちゃん

(バランスおかしいのは触れないでください)

 

 

ハマっていた当時、

お絵かき掲示板やお絵かきソフトが一部で大流行していました。

個人でサイトを開設し、それぞれがイラストや小説を書いてコミュニティを作り、

掲示板などで交流し合う、そんな光景が多く見られました。

今となっては活動を続けている人は少なく、web廃墟になっているところも多く見られます。

(私もそのうちの一人)

 

http://cute.sh/rie0712

が私のweb廃墟となっているサイトです。(笑)

当時ではHTML形式で

 

f:id:che7rie:20181219150517j:image

 

こんな感じでサイトを組み立てていました。

背景を固定するとか、スクロールバーのデザインを変更するとか

イラストの差し込みをどこでするとか、フォントのデザイン、大きさ、色を決めたり…。

今思うとすごいことをしていたなと思います。(笑)

 

こんなことも出来たはずなのに、今ではスマホ音痴になり

ただただキーボードの叩く速さだけが自慢の人間になりました。

 

そんな過去を思い出して、アメリカ生活とは全く関係ない

余談をご紹介しました〜!

次回はアメリカ編に戻ります!

 

アメリカのクリスマス

こんばんは!

ちぇりえです♪( ´▽`)

 

もうすぐクリスマスですね!

私はロスにいた頃からクリスマスが大好きでした。

クリスチャンだった、というのもそうですが

街の煌びやかな雰囲気とどこか心温まる、そんな雰囲気が大好きでした。

 

ロスの大抵の一軒家の場合、暖炉があります。

(温暖な気候なので使うことはほぼありませんが笑)

そのため、サンタクロース伝説を信じやすい環境下にあったとも言えます。

 

f:id:che7rie:20181216184122j:image

 

小さい頃の私の家のクリスマスを紹介します♪

まずサンタさんにお手紙を書き、欲しいものをリクエストします。(これは日本も同じですね。)

そして、両親、親戚や両親の仲のいい人たちからプレゼントをもらいます。

しかしすぐには開けてはいけません。

クリスマス当日の12/25にならないと開けてはいけないのです!

何だろう、とワクワクしながらクリスマス当日の朝を待つのでよりクリスマスが楽しい思い出があったのかもしれません。

 

ある時、小さかった私はサンタさんは絶対に存在する!!

と確信した出来事がありました。

 

母の提案によりたくさんの家にプレゼントを配るサンタさんへ、その労力をいたわって母とクッキーを焼くことにしました。

牛乳とクッキーを暖炉の近くのテーブルに置いて、そこに手紙を添えて眠りにつきました。

 

クリスマス当日、ワクワクしながら朝起きると

なんと

クッキーがかじられていたのです!!

それに

牛乳も一口飲んでくれていたのです!!!

 

当然サンタさんは煙突から入ってくるので暖炉に目をやると

煤(すす)や埃が周りに落ちていました!

それに手紙に

「Ho ho ho!! Merry Christmas!! from Santa」

と書き足されていました。

これは、確実にサンタさんが家に来たという決定的な証拠でした。

嬉々としてそれを両親、そして姉に話し最高のクリスマスを迎えたのでした。

 

夜は家族団欒、母の特製クリスマススペシャルメニューを食べたり

友人ら家族と共に過ごすのが我が家の毎年の決まりでした。

キリスト教圏では、イエスの誕生を祝う日にはやはり家族と過ごすのが通例です。

なので日本ではクリスマス前になると人恋しくなったり、恋人とデートしたり…という「恋愛」が絡んでくる光景がとても不思議でした。

マリアは淑女なので、そんな尊い日に何故日本人はラブホテルがどこも満席なんだろうと中学生になる頃までずっと思っていました。(笑)

 

…と余談はさておき。

サンタさんの存在を完全に信じたクリスマスの翌年、

トイレで用を足していた(しかも大きい方)父に呼び出されました。

すると、

 

父「ちぇりえ、サンタさんって実はいないんだよ」

私「えっ??でもサンタさん去年来たよ!!」

父「あれはね、ママがクッキーをかじって、牛乳を飲んで暖炉付近を細工したんだよ。黙っててごめんね。」

私「…。(絶対嘘だ!!)」

と母に泣きつき、父から聞いた話をそのまま母に伝えると

母「そうなのよ!本当はパパがクッキーかじる予定だったんだけど、パパ寝ちゃったからママが仕方なくかじったの!甘いもの嫌いだから大変だったわ〜!」

私「でも、でも、暖炉の埃は??手紙もくれたよ?(半泣き)」

母「ちぇりえ、ごめんね。でもサンタさんはいないの!成長した子には伝えないといけない決まりなのよ。」

 

と打ち明けられたのでした。

大ショックを受けた私は、しばらく唖然としますが

あることに気がつきます。

私「あれ??なんでパパはトイレでそれを言う必要があった??」

 

 

ということで、

私のクリスマス、サンタクロース事情でした♪

後々聞いたら両親が用意をするのが面倒になったから打ち明けたということでした。

(悲しい)

私は元クリスチャン

こんばんは!

ちぇりえです♪( ´▽`)

 

ハイペースでの更新ですが、

現在休職中なのでその間はガンガン書いていきたいと思います。

(休職については後日更新します)

 

宗教…というと日本ではなんだかタブー視されているような、

なんとなく触れてはいけない、出来れば触れたくない話題のような気がします。

しかし、アメリカではご存知のとおりクリスチャンが多くを占めています。

歴史的背景から見ると当然のことなのですが、ここではこの話は割愛します。

 

私の住んでいた地域は在米日本人が多く住む地域でした。

日本人コミュニティが存在していて、母のママ友や私の友達も日本の血が入った人が多数でした。

そのため、近くには日系のスーパーマーケットが多く存在していました。

日本で放送されていた民放番組のレンタルビデオ(当時はVHS)屋さんもあり、

日本の番組を見ることもできました。

日本と違い、アメリカのテレビチャンネルは縦軸で存在していて

ディズニーチャンネル」、「ナショナルジオグラフィック チャンネル」や「日本番組」などがありました。

そのため、日本番組では「笑う犬の冒険」なども放送されていました。

CMについては在米日本人向けの豆腐のCMや日系スーパーのCMなどもありました(笑)

 

この地域に住む日本人の多くは、私の世代が2世、というパターンが多かったです。

しかし、通う学校によってクリスチャンかどうかが違っていたように思います。

私の場合、現地校も日本語補習校もキリスト教の教えを重んじていたので

幼い頃から私は自然とその教えのもとクリスチャンとなって行きました。

変な意味ではなく、イエス様はすごい!と思っていましたし(聖書に記載されているイエス様の起こした奇跡をそのまま信じていたので。笑)

何か辛いことがあった時の心の拠り所でした。

ただ、キリスト教を信仰しているという特別な意識はありませんでした。

 

ところがある日

現地校の先生に、宗教は様々あるけど同じ信仰を持つ人が死んだときに同じ場所に行くのよと教えられました。

つまり、キリスト教は天国

仏教では極楽浄土とそれぞれ「別」の場所であるという印象を植えつけられたのです。

無宗教である場合も、彼らが最終的に行く場所はあるが、もし自分がキリスト教であるならば愛する家族や友達も皆キリスト教でなければ同じ場所へ行けないということでした。

今考えると疑問に思う点もありますが、当時はバカ正直だったので私はショックを受けました。

 

「大好きなママと一緒に天国に行けない!!!!」

f:id:che7rie:20181216180112j:image

 

根っからのママっ子だったので、一緒に天国に行くために無宗教のママに聖書の読み聞かせを始めたのでした(笑)

後日談、その時観たいドラマがあったそうでちょっと迷惑だったと聞かされましたが当時の私は本気でした(笑)

 

しかし、その時に「宗教」というものが人によって違うこと、

そしてその後日本では宗教の話題があまり好ましくないとされることを知るのでした。

LOS ANGELES 生活

初めまして!

ちぇりえと申します(*^^*)

名前はフランス語のcherieを読み間違えたことが由来です(面白くないですが)。

 

こんな人生もあるのか…くらいに

見ていただけると幸いです!

 

私は1992年ロス生まれロス育ち。

現地校と日本語補習校に通い、そろばん、裁縫教室、教会(学校がクリスチャン)、スイミングやテニス(運動が嫌いですぐ辞めた)と多忙ながらも非常に充実した毎日を過ごしていました。

 

f:id:che7rie:20181216175006j:image

 

性格は内向的で非常にませていました。(大人への憧れが強かった)

母曰く 両親が大げんかをした直後2歳だった私が母に放った言葉は

私「ねぇママ、パパのこと好き?」

母「(喧嘩してるから今は好きと言えない)…」

私「好きな人でも、嫌いになっちゃうこともあるよね」

だそうです。

私の記憶には全く残っていないのですが、母はギョッとしたといいます(笑)

 

幼い頃は敬虔なクリスチャンでもあったためか非常に素直でした。

欲しいものをねだると必ず

母「また今度ね」

私「うん!」

というやり取りを交わしているほど素直でいい子でした。

しかしある日

私「ママ、これ欲しい!」

母「また今度ね」

私「うん!でもママの今度ってずーっと来ないよね!( ・∇・)」

母「うん、でもまた今度ね」

私「うんっ!」

…これも私の記憶にはありませんが、素直というかおバカさんですね(笑)

 

 

こんな私ですが、4つ上の姉がおり、

四六時中ケンカばかりしていました。(というより姉のサンドバッグ役)

姉は短気で気に入らないことがあるとすぐ私に当たります。

私もムカついて(口は達者だったので)反発すると姉の怒りが爆発し、

10言ったことが100になって返ってくる、なんていうことがしょっちゅうでした。

家の中では日本語を使うルールでしたが、姉妹げんかの時は英語。

何故なら早口で英語を使えば親もついてこられないから!(笑)

…なんていうこともありましたが、これを繰り返しているうちに反発するとダメージが大きくなることを学び、私は「だんまり」を覚えたのでした。

その後は何か怒られた時は必ず

「だんまり」

(笑)

 

この「だんまり」を覚えたことが後に大きく人生に影響していきます(笑)